4-19 休日
休日ってすばらしい。
何もしないでいい日っていいなー。
風邪も順調に治ってきてるので、今日はパソを弄らせていただきました。
ちょっとだけ愚痴らせていただきますと、
友達って面倒だなって話。
(また徐々に腐れ根性が)
まあせっかくこんなのこに付き合ってもらってるのだから
逃してはならないのだろう
罰が当たるだろう
と思ったりしながら普通に付き合ってるのですが、
その友達が
「(登下校)一緒に行こうね。」
と言って下さってるんです。
寂しがり屋らしくて。
のこは小中高ほとんどひとりきりの登下校だったので
(とくに登校)
ひとりの方が気が楽
むしろ慣れているんです。
昨日学校を休みまして(今日もねww)
彼女はいつも
夜10時に寝て朝7時半に起きるんですね。
そんでもって
昨日死の瀬戸際で藻掻き続けていたのこは
彼女に「休む」と送ろうと思ったけれども
本気でそれどころではなかったので、
「明日の朝に送ろう・・・」
と死に物狂いで就寝いたしまして。
翌朝、止めてなかった目覚ましに
5時半ピッタリに起こされたんですけど
「今日は休むし、
友達にメール送ろうと思ったけれど
今ぐっすり寝てるだろうから
もう少ししたら・・・」
と思い仕方なく目を閉じたんですね。
個人的には自分がぐっすり寝ている時に
メールやら電話やら来られるのは
劇的に迷惑な行為で
相手にもしたくなかったんです。
のこなりの親切のつもりでして。
・・・うん(汗)
予想通り
彼女からのメールで目を開けましたね。
2通も来てて、
時刻は授業開始の15分前でした。
急いで連絡事項と詫びを送ったんですけど
いつもなら早い返信の彼女から
返信は来なかったんです。
「怒ったかな・・・」
と思ったけど
「しょうがないじゃん」
とも思ったのです。
その日はメールは来ませんでした。
(マガジンは来たんだ(´・ω・`))
今日も休む予定だったので
「また連絡しなきゃ迷惑かける・・・」
と思った時にはすでに
彼女は寝ている時間でした。
でも同じ失敗を繰り返すわけにもいかないから
仕方なく送ったんですね。
朝には「わかった」と返信が来ましたが。
改めて
面倒くせえ・・・
と思ったのであります。
何かある度に
連絡しなきゃいけない。
休む度に
連絡しなきゃいけない。
“何事も常に一緒に”
という精神が
のこには合わない様子です。
ややや(゚д゚;)
そりゃ先生には、ねえ
連絡はせなあかんけども(汗)
学校行ってからね。
朝行くときも一緒。
教室の移動も一緒。
お昼ご飯も一緒。
空き時間も一緒。
用事を済ませるのも一緒。
帰るときも一緒。
何だか早々
うんざりしてきました・・・
“何事も常に一緒に”
精神は
確かにイヤですが
あれですね。
人にもよります。
高校の時、のこには気の合う友人がいまして。
マイペースで
自分の空間を持っていて
人に合わせることが苦手。
その友人とは確かに
“何事も一緒に”
でした。
登校時や
授業選択や
部活は(後々面倒だから一緒だったけど)
別々だったから
“常に”
ではなかったけども。
その友人は何か
一緒にいて気が楽でした。
お互い自分の空間を持っていたので
ある程度
距離を持って一緒にいられたんです。
あの頃は楽しかった(´⊆`)
ですが
こうも
何でもかんでもベッタリと一緒に歩かれると
息苦しいというか・・・
一緒にいてくれるのは嬉しいし
友達っていうものも捨てがたいし
こう言っちゃうのは気が進まないんですけど、
ひとりの方がマシ
って思えるときがあるんですよね。
特に
登校時や昼ご飯、空き時間はひとりの方が過ごしやすいです。
いつも通りのマイペースを貫いていて
わざわざ仲良くしてくれている他人に迷惑をかけるのは
なんだか申し訳ないじゃないですか。
だからいっその事
ひとりの方がマシなのかも
って思えるんですね。
ひとりは慣れっこですから。
誰かとくっつかなきゃ歩けないような質の人は
リアルなのこには合わないです。
前書いた、のこが好きな人と
その高校時代からの友人は
のことほぼ同じ性格をしていたので、
超がつくほど居やすかったんですwwww
『常に』
が重いんだろうか・・・
たぶんそうかもしれませんが(笑)
だからこの時代で
この学校で
こういう人たちの中で
2年間を無事に過ごせるのかと
今更また不安が(;Д;)
非常にやりにくいお☆
早くもストレス社会真っ只中です(´Д`)